6月9日水曜日今朝の注目ニュースとか
おはようございます、いつの間にか水曜日。
月火とバタバタしててブログさぼってしまいました。
まあ見てる人もそんないないので・・・
さて今朝の注目ニュース
・アップルカー電池噂
アップルはEV市場への参入を目指しており、複数の自動車メーカーと提携を協議している。EVの基幹部品である電池についても外部企業と組み、確保を進めようとしていることが明らかになった。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年6月8日
Apple、EV電池調達で中国2社と提携交渉 ロイター報道: 日本経済新聞 https://t.co/PfKjKHyX6V
中国の電池大手CATLとBYDと交渉している、らしいですね。
※参考
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年6月8日
2月過去記事
アップルEVの電池はどこがつくる? ある日本企業が候補に浮上 https://t.co/vRRlmTq9N2
確かこの時は東芝の名前が挙がっていたような気がしましたが、、、どうなったんでしょね。
まあ今のところチャイナ2社以外と交渉していないというコメントもないようだし、前の自動車メーカーのときと同じように色んなところに声かけているというパターンも?
シランケド。
・太陽光
近く首相官邸で開く国・地方脱炭素実現会議で示す「地域脱炭素ロードマップ案」に盛り込む。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年6月8日
公共施設50%に太陽光:日本経済新聞 https://t.co/FYFiNX2i8W
「政府は2030年までに国や自治体が持つ建築物や土地の半分に太陽光パネルを設置する方針だ。40年には100%に導入をめざす。」(記事より)
だそうです。
太陽光ってもう手あかつきまくりのしゃぶり尽くされたスルメ感があって何をどうしたらいいのかわかりませんがこの前はサニックスとか明治機械とかマイナーなところが上がってましたね。
・ポークショック
米国で豚肉の先物価格が急騰している。現在の相場は昨年の底値の3倍を超える。新型コロナウイルス禍で養豚数が減っていたところに、コロナ禍からの消費回復で品薄になったためだ。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年6月8日
米国産の豚肉価格急騰「ポークショック」:日本経済新聞 https://t.co/rqhohEnEsL
サムギョプサルって美味しいですよね。大好物なのです。
それはどうと、よく読むと・・・
「米国の相場高は日本にも波及してきた。米産の豚ロース(冷蔵品)の国内卸値は1キロ600~620円と前月に比べ1.6%上昇した。米産は日本の輸入豚肉の3割弱を占め、船便で3~4週で日本に運ばれる。」(記事より)
どうやら米国だけの問題だけではなくなっているようです。
豚肉高いんだったら鶏肉食べればよくね???って発想はありなのかもしれませんね。
チキンステーキもめちゃ好きです。
関連銘柄はどこでしょう、一応見ておきますかね。
・中古スマホ
新型コロナウイルス下で中古スマートフォンの市場が拡大している。2020年度の取引件数は前年度に比べ14%増えた。在宅勤務の広がりのほか、巣ごもり生活でゲームや動画向けの2台目需要が増えている。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年6月8日
中古スマホ、2台目需要 昨年度取引件数14%増:日本経済新聞 https://t.co/3lzAPTNbPd
一応テレホンみときます
・無観客
自民党の岸田文雄前政調会長は8日のBS日テレ番組で、東京五輪・パラリンピックについて「新型コロナウイルスの状況によっては無観客を決断することはあり得る」との考えを示した
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年6月8日
新型コロナ: 五輪「無観客の決断あり得る」 選択肢の一つと岸田氏: 日本経済新聞 https://t.co/gRewMHlEzo
さっさと決めろやって感じですねw
・渡航制限緩和
米 日本への渡航情報 最も厳しいレベルから1段階引き下げ | NHKニュース https://t.co/fOIS2anhgU
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年6月8日
・不二サッシ
会社からは6月3日開示済みのやつですね
https://www.fujisash.co.jp/hp/news/news2021/news20210603.pdf
私4日ザラバほとんど見てなかったんで分からないんですけどほとんど動いた形跡がないですね、、、。なんで?わりと動くような材料に見えたんだけど。
たまにこういうパターンあるので一応今日は見ときます。
・個別ネタ
ではでは~