CLioNe’s 株diary

日本株トレードのために役立つ材料系ニュースや注目銘柄を気が向いたら更新しています。

6月3日今朝の注目ニュース等

おはよーございます木曜日。

週の後半になると体が軽くなるクリオネです。

 

さて、今朝の注目ニュース。

 

・ワクチンサミット

www.jiji.com

 

「首相は会合で、日本が供給契約を結ぶ英製薬大手アストラゼネカ製ワクチンなどを念頭に、「しかるべき時期に、わが国で製造するワクチンを3000万回分を目途として、各国・地域に供給していく」と強調した。」

 

昨夜PTSのアンジェスの上げがちょっとよくわかりませんでした・・・ビルゲイツとなんか関係あんのw???と思ったら最後急落したんですねw

 

あと70%がどうとかーって噂?風説?もありましたが、それについてはようわかりません。

 

ちなみにアンジェスといえば6月4日のイベントのほうが気になるのでそれ狙いで買っとくのはありかなーと個人的には思ってます。

 

・6月2日成長戦略会議が昨日開かれました

事前に色々報道がなされていたのものですかね

資料は↓

www.cas.go.jp

 

暇なとき読んで内容教えてくださいw

 

・国が全額負担

 

昨日の後場にも似たような記事が出てツインバードがあがってましたね。

まあそもそも職域接種のワクチンはモデルナ製だったはずなので、冷凍冷蔵設備がどのようなものが必要になるかはちょっとわかりません

 

それに絡んでって形ではないですけど、職場とかだとずさんな管理体制になって電源落ちちゃったーみたいなことにもなりそうなので停電防止装置とか、コンパクトは保冷バッグとかそういうののほうが必要になったりするような気がしないでもないけどシリマセン

 

・日経一面 物流停滞

 

だそうです

 

アノマリー

www.nikkei.com

新型コロナウイルス禍で浮上した日本株アノマリー(経験則)が崩れつつある。2020年3月以降、日経平均株価は週前半に上昇し、後半に下落する傾向があったが、足元で徐々に反転。1日にコロナワクチンを1回以上接種した人が国内で1千万人を超え投資家の慎重姿勢も後退し、市場は正常化へカジを切り始めたためだ。個人を中心にした買い意欲が相場を下支えしている。」(記事より)

 

へー、そんなアノマリーあったんだー(小並感

さらに「21年4月以降は「前半高・後半安」は崩れ週後半にかけて上昇するようになった。欧米では感染が沈静化に向かいつつありワクチン接種が進む日本でも経済活動再開の機運が高まる。アノマリー解消は感染に左右される相場が終わり、市場がリスクオンに傾いていることを示している。」(同記事より)

 

とあります。

こういうのも上手く使えればいいんですけどねw

 

・日産

www.nikkei.com

日産自動車のアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)は2日、企業連合を組む仏ルノー三菱自動車と連携し、数年以内に電気自動車(EV)のモーターや電池、車台など基幹部品の7割程度を共通化する方針を明らかにした。現在は大半の部品で規格を統一できておらず、グプタ氏は「3社で投資の重複をなくす」と語った。」(記事より)

 

これはツイートしてないやつです。

連想される銘柄がなくもないですねシランケド

 

 

・その他個別ネタ

kabutan.jp

 

 

なんか世の中既にアフコロって感じですね。

早く飲みに行きたいです笑

 

ではでは~