6月1日今朝の注目ニュースとか
気づけば6月、おはようございます。
今月もテキトーにやっていきたいと思います。
土曜日から俺ガイルをまた1期から(10回目ぐらい?)見始めて今3期の後半。自分の中で一番大好きなアニメを挙げるとすればやはりこれしかありません。色んなものが詰まっています。
さて、6月1日久々のブログ更新。
大したネタがあるわけでもないんだけれど月替わりということでw
・3人目
これまでは夫婦1組当たり子供2人までもうけることが認められていた。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月31日
中国が産児制限緩和へ、夫婦1組につき子供3人まで-新華社 https://t.co/PnsHYC9IdD @businessより
おむつぅと思ってハビックス見たら昨日すでにぴょんとしてたからザラバに出てたのかなw
・通信料値下げへ
公正な競争環境を確保するため大手3社に対し料金の引き下げを促す方針を示しました。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月31日
総務省 携帯大手3社に格安スマホ会社の回線料引き下げ促す方針 | NHKニュース https://t.co/He7SWsaeRZ
おむつじゃなくてぱんつでもなくてポンツーでしたか
テレホンもまたやるのかなと注目だけ
・量子技術
NTTや東芝など11社は31日、情報処理や通信に使う量子技術を共同研究する協議会を今夏に設立すると発表した。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月31日
量子技術で官民協議会:日本経済新聞 https://t.co/Ir3bZvwa4W
「設立時のメンバー企業は、東芝、NTT、NEC、日立製作所、富士通、トヨタ自動車、JSR、第一生命ホールディングス、東京海上ホールディングス、三菱ケミカルホールディングス、みずほフィナンシャルグループ。」(記事より)
・こども庁
同本部は文言を調整したうえで決議を正式に決める。自民党は秋までにある衆院選の党公約に決議内容を盛り込む見通しだ。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月31日
子ども庁創設へ自民決議:日本経済新聞 https://t.co/6IY0Tgb3Iq
もうわけわからんなw
・電子部品
日本の電子部品メーカーの受注が急増している。村田製作所や太陽誘電の3月末の受注残高は前年同月末に比べ、7~8割増えて過去最高水準になった。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月31日
電子部品、村田製など受注が急増:日本経済新聞 https://t.co/XJ3S1g5ojU
・階段崩落業者
【独自】200物件 調査・改修要請へ…国交省 階段崩落の業者など施工 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/vZW3w1wl9S
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月31日
ニュースになってましたね。
これでネジが必要とか一瞬思ったけど(ヾノ・∀・`)ナイナイという結論に
その他個別ネタ
ではでは~