5月6日今朝の注目ニュース等
おはようございます、5月6日、ゴムの日です。
カーナビってなんで毎日何の日か知りたくもないのに教えてくれるのでしょうね。
2021年のGWも終わりました(まだ休んでる人もいるでしょうけど)。
結局一年経ってもコロナ禍は何も変わりませんでした。
というよりも状況はより一層悪くなっている感じですよね。
蕎麦屋でもうなぎ屋でもビールの一杯も飲めないのには驚きました。
さて、連休中のニュースをざっと。
・水素とアンモニア
国がJOGMEC経由で出す出資金は現在、石油や天然ガス関連で500億円規模。水素やアンモニアの支援案件の数に応じて必要な金額を振り向けていく考えで、政府が今夏にもまとめる次期エネルギー基本計画に盛り込む。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月1日
水素・アンモニア生産、脱炭素へ政府が資金:日本経済新聞 https://t.co/aVKjm8FdbZ
ダイハツはトヨタの子会社で、スズキはトヨタと株式を持ち合う。3社は車両の一部を共通化するなどし、開発費用を抑える。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月1日
軽のEVを共同開発 トヨタ、ダイハツ、スズキ 環境規制で効率化 https://t.co/IgRT09u0RF @SankeiBiz_jpより
・ニンテンドースイッチ 異例の5年目での増産
競争が激しいゲーム業界で発売から5年目での生産増は異例で、今年度計画を合わせると累計販売台数は1億1千万台に達する見通しだ。「巣ごもり」需要を取り込む構えだが、生産計画の達成は足元の半導体不足の行方も焦点となる。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月2日
スイッチ、5年目で増産:日本経済新聞 https://t.co/0gj0rJl95I
・秋入学
構想が実現すれば日本初となり、秋入学や早期就学を巡る国の議論にも影響を与える。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月2日
秋入学で幼~高一貫教育:日本経済新聞 https://t.co/HKzAC2W8co
これね、日経特報で流れてきたんですよ、ぱっと見地味なんですけど。
前に上がった関連銘柄あったなーと思って探したんですけど既にその事業は切り離してた模様w
・電柱
国は、電線を地中に埋める無電柱化を進めているが、電柱はそれを上回るペースで立てられ、年間7万本ずつ増えている。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月2日
【独自】電柱新設の用途や場所、初の実態調査へ…無電柱化推進でも年7万本増加 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/6cvpTmWbFk
・国産ドローン
ACSLの鷲谷聡之社長は「電力やガスの大手から点検ドローンなどを国内製に替えたいとの相談がきている」と話す。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月3日
中国製ドローンの排除進む インフラ点検、情報漏洩を懸念 NTTは切り替えへ :日本経済新聞 https://t.co/M2CenCc4UT
・ソリッドパワー
独BMWと米フォード・モーターは3日、次世代電池の「全固体電池」を開発する米スタートアップ企業、ソリッドパワーへの出資を拡大すると発表した。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月3日
BMWとフォード、全固体電池の米社への出資拡大: 日本経済新聞 https://t.co/LEMkWvzF5X
「ソリッドパワーは既に20アンペア時の全固体電池を生産しており、22年に自動車向けに使える大容量の100アンペア時の製品を試験ラインで生産する。」
日本でも出資してる企業がありましたね。
・量子技術
政府は産業界と組み、情報処理や通信に使う量子技術の共同研究に乗り出す。5月中にもトヨタ自動車や東芝、NECなど50社ほどが参加する協議会を立ち上げる。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月4日
量子技術 官民で研究 トヨタや東芝など50社と協議会 通信・暗号の知見集約 :日本経済新聞 https://t.co/9jR7P91exj
これ結構インパクトありそうかなと思いました。
マネゲるとしたらいつものあそこかなーと思います。
株探でもたまたま?取り上げられてたしやる可能性もありそですね。
・空飛ぶクルマ
国土交通省は、空中を移動する「空飛ぶクルマ」の実用化に向け、安全基準などの本格的な検討に乗り出した。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月4日
試験指針や安全基準検討 「空飛ぶクルマ」実用化へ―国交省:時事ドットコム https://t.co/TbkSPBjN4v @jijicomより
・スーパーシティ構想
ことしの夏をめどに5件程度に絞り込み、実施する自治体を決定する方針
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月5日
「スーパーシティ構想」全国から提案31件 今夏めどに決定へ | NHKニュース https://t.co/0Iz1AjnEfH
・顔認証
NECは人工知能(AI)を使う顔認証で、判定までの時間を大幅に減らす技術を開発した。最大で20分の1にできる可能性があるという。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月5日
NEC、顔認証の判定時間短縮 最大で20分の1に: 日本経済新聞 https://t.co/qJUdNBAra0
・材木
材木先物が急伸、初の1500ドル台-旺盛な需要背景に1年間で価格4倍 https://t.co/d4aE76rzJB @businessより
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年5月5日
材木先物なんてあるんだ・・・
個別ネタ
株探煽り
お休みの谷間の閑散市場、かつ決算シーズンってことで特にやることはなさそうです。
それでは皆さんも無理のないトレードを。