3月30日 今朝の注目ニュースとか
おはようございます。
ダウ、ちょいプラ、ナスちょいマイナス
ラッセル2000、-2.8%と今日も小型株には微妙な展開になりそう。
アルケゴスの問題は今のところショックとまではいってない感じ?
米銀行は下げていたようですが
この日は大手行だけでなく地銀の株も売られた。KBW銀行株指数は2.3%安で終了。一時は3.5%近く値下がりした。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月29日
米S&P横ばい、ヘッジファンド懸念で銀行株に売り https://t.co/l7J0JTEzZH
ドイツ銀行は昨日の夕方時点では損失出てないよーんみたいな話だったけど実際はある程度のリスクが残っている模様
資産を銀行間で移管する複雑なプロセスはまだ続いており、ドイツ銀はアルケゴスを含め、BNPにまだ譲渡していない保有資産で発生し得る損失を被る立場になおある。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月29日
ドイツ銀がアルケゴスでリスク https://t.co/gxZ5o9EHg6 @businessより
と、この話題はここまで。
・スエズ運河開通
23日朝の座礁から6日あまりを経て、アジアと欧州を最短距離で結ぶ海運の大動脈が正常化に向かう。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月29日
スエズ運河の通航再開 現地当局、渋滞解消には「3日半」: 日本経済新聞 https://t.co/DFbByyCItl
渋滞解消にはまだ3日かかるそうですが、やっと正常化に向かいます。
・タカトリ
受注金額約14億円
S高気配
S高気配
・JMS
S高気配・・・はやりすぎじゃない?
・マーチャントバンカーズ
NFT好きすぎやろw
ユーグレナとセイコーエプソンやNEC、それに東京大学などが連携して新たな組織を立ち上げミドリムシの成分からプラスチックを量産する技術の開発に乗り出すことになりました。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月29日
“ミドリムシでプラスチック生産へ” 企業や大学などが連携 | NHKニュース https://t.co/ardFDDb9NJ
・選挙
自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、野党が今国会で内閣不信任決議案を提出した場合について「『ただちに衆院解散で立ち向かうべきだ』と(菅義偉首相に)進言したい」と言及した。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月29日
「不信任案なら解散進言」二階氏:日本経済新聞 https://t.co/DRmbGPhXjs
・コマツ
ARKの新ETF、宇宙開発なんちゃらw
ARK Space Exploration & Innovation (ARKX) HOLDINGS
6位に入ってますね
グレイス(6541) JPモルガン証券は新規に強気の「オーバーウエート」に。目標株価は時価を約7割上回る9000円。
※追記 分割前の株価の話みたいですね 今日から2分割
その他個別ネタは株探でも
それでは本日も無理のないトレードを~