おはようございます。
ダウほぼ変わらず
ナスダック、-2%
ラッセル2000、-2.3%
うーん、、、今日もダメそうですね。
注目ニュースもあんまりないですが
・原油↑
スエズ運河で大型コンテナ船が座礁し、他の船舶が通航できない状態となる中、原油輸送に影響するとの懸念が台頭している。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月24日
原油先物約6%高、スエズ運河の大型船座礁や米製油活動正常化で https://t.co/qR3njxhDJw
最近の原油高はコロナが収束に向かうって希望の流れの中のものでしたが、今回は輸送の問題から。なので一過性のものかと。
・やバイデン
バイデン氏はこれまでに、トランプ前政権下で実施された富裕層向け減税措置を打ち切ることで、財源の一部に充てる可能性を示唆している。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月24日
バイデン氏、大型インフラ投資計画発表へ 来週ピッツバーグで https://t.co/j5Ft0lGqQJ
これ、あれなんでしょね。
今までは大規模インフラ投資計画っていうと株価上がってきましたが、今回は増税セットみたいになってるので上がらんってわけだと思います。
「バイデン氏はこれまでに、トランプ前政権下で実施された富裕層向け減税措置を打ち切ることで、財源の一部に充てる可能性を示唆している。
野党・共和党は、大型インフラ計画が増税につながる恐れがあるほか、民主党が機に乗じて抜本的な政策変更に動く可能性があるとして、反対する構えを示している。」(記事より)
・マイナンバーカード、保険証でトラブル
先行して運用が始まった一部の医療機関で患者の情報が確認できないなどのトラブルが相次ぎ、厚生労働省が3月末から予定していた全国での本格運用を先送りする方針を固めた
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月24日
マイナンバーカード保険証利用 本格運用先送りへ トラブルで | NHKニュース https://t.co/FH4x9Yzzrm
苦笑
・日銀、ETF買い増額
前回の買い入れ(22日、501億円)から200億円増え、1日当たりの金額としては2020年12月30日以来の大きさ。24日は午前の東証株価指数(TOPIX)が前日から2%以上下落していた。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月24日
日銀がETF買い入れ増額、701億円 金額は20年12月以来: 日本経済新聞 https://t.co/2QxhET9UdC
しょぼいw
・ナイロン値上げ
ナイロン66を巡っては、主原料のアジポニトリルが2月に米南部を襲った寒波の影響で生産が減少。主用途の自動車の生産が持ち直す中で、原料需給の逼迫感が強くなっている。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月24日
ナイロン66樹脂値上げ:日本経済新聞 https://t.co/CnidXiwtn9
ナイロン不足が続いてるみたいですね。
総務省は2023年度の課税分から地方税の納付にQRコードを活用する方針を固めた。自治体や金融機関でつくる検討会を設置し、統一規格を策定する。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月24日
地方税、QRで納付:日本経済新聞 https://t.co/MTZb32m1g2
QRコード関連で昔メディアシークよくやってましたけどなんか昨日引け間際にやってたし、微妙w
個別ネタは株探でも見てください
ちな株探特集はサイバーセキュリティ
あとIPOがありますね。
今日はのんびり過ごそうと思います。
それでは本日も無理のないトレードを。