CLioNe’s 株diary

日本株トレードのために役立つ材料系ニュースや注目銘柄を気が向いたら更新しています。

3月22日 引け後振り返り編

ひけおつでした。

さて、今日の振り返り。

 

今朝記事↓

clione.hatenablog.com

 

ルネサスエレクトロニクス

工場火災による半導体供給懸念で-5%

f:id:CLioNe:20210322150425p:plain

ルネサス

 

アンジェス

f:id:CLioNe:20210322150529p:plain

アンジェス

ワクチン遅れ報道(日経)でー8%

 

●その他ザラバの出来事

 

・バイオジェット燃料について11時20分に日経報道

www.nikkei.com

 

これを受けてユーグレナが急騰

 

f:id:CLioNe:20210322150800p:plain

ユーグレナ

後場でほぼ全戻しw

 

・NFTと海運は結構資金来てましたね

 

NFTネタ

 

prtimes.jp

 

このBitstarに出資しているビーマップが上げてましたね。

 

※参考 2020年8月記事

prtimes.jp

記事内にあるのは

「株式会社電通グループ
株式会社丸井グループ
株式会社フォーイット(株式会社フルスピード子会社)
株式会社コロプラネクスト(既存投資家)
株式会社SKIYAKI
株式会社ビーマップ
ABCドリームベンチャーズ株式会社(既存投資家)
セガサミーホールディングス株式会社
その他 個人投資家など」 です

 

 

特にコメントはない、、、かな。

 

アスカネット小ネタ

 

www.hiroshima-u.ac.jp

この中にアスカネットの名前がありましたね。

「クロスコンタミネーション(検体の汚染)が起こりにくい仕組みを導入して、検査のスピードとともに精度向上も実現しています。例えば、株式会社アスカネット(本社: 広島市)が開発した空中ディスプレイ(空中結像技術)を用いた検査制御システムを空中サブモニターASKA3D KC-W1で実現させて、クロスコンタミネーションが起こりにくい制御システムを導入しています。」

 

こういうところで見かけるのは珍しいなーと思っただけですが、どんどん活用されていくと良いですね。

 

ちなみに今日報道のあったJALの非接触は赤外線センサーみたいです。

news.tbs.co.jp

 

 

最後に

 

トイレを様式化とか手洗い増設とかはちょっと目を引きますね。

他メディアも報じればこういうのも動くかもしれませんが、地味だからあんまないかなw

 

 

なんか天気もどんよりでパッとしない1日でした。

それではまた明日。

 

※ささっと書いてるので間違いあったらツイッターのリプで指摘してください。