3月18日 引け後振り返り編
ひけおつ木曜日でした。
なんか疲れたので簡単に。
NFT関連(ぽいとこ
ガーラは株式新聞が寄り前に関連としてとり上げてたけど調べてみてもソースぽいのが見当たらず、ホントに関連なのかはシランです。
インタートレードは関連会社のデジタルアセットマーケッツのHPが3月18日付でリニューアルされていました。
中身はまだ全然ないんですけどキャッチコピーの「トークンエコノミーが日常を支える世界へ」ってところで、広義のNFT関連になっていくのかと思い注目してました。
9時の↓ツイートはそういう意味でした。
よくわからんがマネゲ可能性は
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月18日
イントレとガーラを挙げときます
●その他
お昼に日経飛ばし記事で急落しましたね
変動幅の拡大で金利が上下しやすくなれば、金融機関が国債の売買で収益を上げる機会が増える。景気の回復時などには長期金利の上昇に連動して償還期限が10年を超す超長期金利も上がりやすくなり、生命保険会社や年金基金などの運用難も和らぐ
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月18日
日銀、長期金利変動を小幅拡大 https://t.co/YzsuE5gXeW
ホントなんで明日も話し合われることが今日日経新聞で出るのか不思議すぎます。
・あと最後にメディアリンクスが14時57分ぐらいに開示出して買い連のまま終了!あんなん買えるわけないだろ!
6659 メディアリンクス
— ざら場売買に使えそうなニュースのみ速報 (@zaraba_sokuhou) 2021年3月18日
【国内初*】PTPを利用した放送TS信号のIP伝送実証実験に成功~SFN放送ネットワーク構築に期待~https://t.co/PeGhEAWL2G
以上、簡単ですが振り返りでした
お疲れさまでした