3月9日 引け後振り返り編
ひけおつでした。
今日の振り返りをざっと。
朝記事↓
大型買収の観測でー6%引け
まあそうなりますよね・・・
・8123川辺
昨日の開示
DR.C 医薬株式会社と川辺株式会社が、新型コロナウイルス※1 感染価※2 を5~10 分で 99%下げ、スパイクタンパク質※3 を崩壊させることが視覚的に実証された DR.C20※4 を用いて、商品開発協議を開始。
https://www.kawabe.co.jp/_wp/wp-content/uploads/DR.C_news_20213082.pdf
朝伏字で書いたやつですね。薄すぎて見てるだけでしたが、朝特買いからスタート。
特に見せ場なしw
ちなみに海老って書いたのはDRC医薬のCMに市川海老蔵が出てたからです(ドウデモイイ
昨日決算通過+プレート大型化の開示
一時S高まで。
●その他ザラバの出来事
・4696ワタベウェディング
株主に前澤友作氏浮上で買い連からS高。
こういうの調べて気づける人はすごいですね。
・6993大黒屋
昨日の開示 中国での子会社設立
越境ECとかアリババとかパワーワードが入っていたんですね。
+92%引けってw
・7271安永
これにより検査精度が向上し、歩留まり率を100%に近づけることに成功した。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月9日
安永、トヨタとFCV用セルの電極接合シート検査ユニット開発 精度向上、速度7倍 | 日刊工業新聞 電子版 https://t.co/f49eyw9fvM
トヨタネタで一時S高。
個人的には、時価総額もそこそこあるし、もともとトヨタと関係深いしなーとか思ってピンとこない案件でした。
んー、微妙。
・3913smedio
昨日の開示かな?
何がすごいのかさっぱりわからんw
・注射器関連
場中に以下の報道
河野太郎行政改革担当相は9日の記者会見で、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを巡り、1瓶当たり7回打てると京都府の病院が発表したインスリン用注射器の調達を政府として検討する考えを示した。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月9日
「7回接種」の注射器調達検討と河野行革相 | 2021/3/9 - 共同通信 https://t.co/kZCyJS4VaC
テルモが、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを巡り、1瓶で7回接種できる特殊な注射器を開発し、近く生産を開始することが9日、分かった。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月9日
テルモ「7回接種」注射器生産へ ワクチン用に開発 | 2021/3/9 - 共同通信 https://t.co/XvN2ZIct7s
注射器関連としてテルモ、ニプロ、JMS、日本金属などが動意してました(画像略
・プラスチックリサイクル関連
場中、正確には9時前でしたが、上記報道。
廃プラリサイクル関連のリファインバース、エンビプロ等が動意しました。
プラスチックスプーンも有料化するらしいですwwwwww
小泉環境相は新法案について「コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。こうしたことでライフスタイルを変化させていきたい」と述べた。
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年3月9日
コンビニでスプーン有料化検討、小泉環境相「自分で持ち歩く人が増える」 https://t.co/gmul2p4emg
マイスプーンが流行る時代が来るのでしょうか・・・
・3578倉庫精練
14時5分に先日の親会社のネタに絡んだ開示
特買いからS高となりました。
日本時間に米長期金利下がってナス先物上がって、日本の新興市場も良い雰囲気でしたね。
以上、お疲れさまでした。
また明日~