2月24日 振り返り編 マザーズ崩壊-4%
ひけ鬱水曜日でした。
前場TOPIX-0.89%なのに日銀ETF買い見送り観測。黒田さんどこいったの?
マザーズも大崩壊で-4%と一面緑の展開でした。
一応振り返り。
朝の記事↓
廃プラ関連で挙げたリファインバースとエンビプロ。
最初は微妙でしたが、結構買われましたね。
地合い悪化に巻き込まれ、最後も微妙でしたがw
その他、朝挙げたのはどれも微妙。
個別でチェックしてたはずなのにブログ書いてる段階で忘れてしまっていたジオマテックに乗れなかったのがアホでした。
ジオマテックがポートフォリオ改革、脱液晶依存・脱受託加工へ、車載ディスプレイガラス向け、数十倍に能力増強 | 化学工業日報 https://t.co/PdHtVKYXbp
— 化学工業日報社 (@chemicaldailyad) 2021年2月23日
誰かのツイートでこれ見て後で精査やーと思ってたらどっか飛んでましたw
まあ精査しても乗れたかどうかは不明ですが。センスなしw
●その他ザラバの出来事
・マッスルスーツ
イノフィス関連の菊池製作所が朝買われていましたね。
・暗号資産関連
ビットコイン急落を受けて、一時
暗号資産関連
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年2月24日
マネックス、-10%
カイカ、-10%
ルーデン、-10%
フォーサイド、-5%
インタートレード、-7%
フィスコ、-10%
リミックス、-13%
マネパ、-13%
・アンモニア関連
アンモニア関連がなんかきてんな
— CLioNe☪️ (@CLioNeStock) 2021年2月24日
中外炉、+5%
澤藤、+4%
なんか週刊エコノミスト?だかにアンモニア特集があったらしい?その影響か知りませんが。木村化工機も途中上がってましたね。
・アフターコロナ関連
緊急事態宣言解除が近いという観測から・・・
JALやらANAやら航空関連株、HISやらベルトラやら旅工房やら旅行関連等々、グローバルダイニングとか飲食関連など軒並み上昇していました。
画像省略w
・DMP 11時開示 デンソーテンと
ネタ的にはわりといいかなとは思ったけど往ってこい→オーバーキル
・ジョルダン 11時開示
最後までわりと垂れず、+9%引け
・アルテック 昼開示
特買いから寄ってS高張り付き→からの急落
340ぐらいで寄って→370がS高→引けが320という凄まじい動きでしたw
この銘柄癖悪いんですよね・・・個人的には嫌いですw
後場はぶん投げ祭りでしたね。
アメリカもテスラ筆頭にちょっと不穏な感じですし明日の朝どう戻ってくるかさっぱりわかりませんw
以上、本日の振り返りでした。
お疲れさまでした。