2月18日 引け後振り返り編
ひけおつ木曜日でした~
さて今日の振り返り。
朝書いた記事がコレ↓
インタートレードは一瞬寄ってS高張り付きでした
次にAKIBA
結果がコチラ↓ 特買いから寄って+10%まで行って、後場垂れ・・・
●その他
暗号資産関連
ビットコインが5万ドル超えて盛り上がってましたが最大手のマネックスGが13日ぶり?に急落。-9%でひけました。
それに伴って、カイカとかフォーサイドとかも落ちてましたね。
★ザラバの出来事
ザラバではないけど8時半に出たやつ
・5491日本金属
12月の続報ですね。飛びつくほどのものではないかなーと思って見てたら安値引けしてました。
・3111オーミケンシ
オーミケンシとダイワボウレーヨン レーヨンで連携
これで煽られ急騰しましたが往ってこいパターンでした。
・4395アクリート
昼に開示
んー・・・見てただけ
・3933チエル
日本でも約半数の自治体や教育委員会が同社の基本ソフト(OS)を搭載したパソコン「クロームブック」の採用を決めたと説明した。
— CLioNe☪️ (@thestranjer) 2021年2月18日
Google「日本の自治体の半数にPC納入」 教育を強化: 日本経済新聞 https://t.co/dvG4SnAyqY
13時31分日経記事
クロームブック関連のチエルが急騰しました。
※参考
・2352エイジア
13時12分ごろの開示だったようです。
ストップ高のインタートレードと(一見)同じようなネタですね。
ただエイジアは買い連から急騰して引けでオーバーキルとかなりキツイ値動き。
多分出資比率の問題なのかな?
トレードするならその辺もちゃんと見なきゃだめなんですね・・・。
今日は前場のTOPIXが-0.5%を超えていたのに、日銀が出動しなかったという噂があります。夕方には明らかになると思いますが、本当に来なかったとするとちょっとしたネガティブサプライズになりそうですね。
以上、本日もお疲れさまでした~