皆さまあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨日の状況を見ていると今年は自動車関連、特にEVや自動運転、コネクティッドカー系が大きなテーマとして動いていきそうな気がしました。
そんな中、超地味なオーミケンシを取り上げるのはどうかとも思いますが、今年春ぐらいまでに大きく株価が動く可能性もないこともないかもしれないような気がしないでもないのでメモ程度に書いておきます。
あれは忘れもしない2020年8月26日のことでした。
こんな記事が出たのを覚えていますか?
とても地味な企業のネタが日経新聞に載るのも珍しく、買いが殺到して株価は2倍以上になりました。
まあその後は株価は全戻しして10年来の安値を更新するクソ株に戻ってしまったんですが(笑えねえよ
さて、上の記事には「EV(電気自動車)向けなどの需要を見込み、2021年度中の実用化を目指す。赤字体質の改善に向けた事業転換の柱に育てたい考えだ。」とあります。
IRによるとサンプル出荷は予定通り始まっているようですし、そろそろ続報が出る可能性もあるのかなとも思います。
ただこればっかりはタイミングが大事で、出るかもしれないし出ないかもしれない。さらに、400円で買った人(私みたいな・・・)が200円になって材料が出て2倍になっても儲かりませんしね。
ま、今の底値圏の株価なら宝くじの感覚で買っておけばもしかしたら大当たりになる可能性もあるかもよ、みたいなたられば的な話です。
過去お宝銘柄で挙げたアルメディオと北日本紡績は、それなりに上がりましたし、オーミケンシもこの自動車関連がざわつく中で続報ネタが出れば・・・って感じです。
なお、投資は自己責任でお願いします。
当ブログはただの落書きみたいなものですから。